藤沢市の住宅リノベーションの現場です。
順調に進行中。
現場は外部の左官作業に入ってきました。
これは左官屋さんが使う左官材を練るためのミキサー。
パネルなどの外壁が増えてきた現在ではめっきり見なくなりました。ご近所さんが久しぶりに見たよーって言って見に来ていました。
外壁に塗るのは「そとん壁」という商品名のシラスの火山灰が原料の壁材。
下塗り材と仕上げ材で2回塗ります。
火山灰だから燃えないし調湿作用もあります。
そして解体時も大地を汚さない自然素材です。
左官なので手間がかかりその分コストも上がりますが、長い目で見るとメンテナンスなどの費用も抑えられます。そして、多孔質で空気をたくさん含んでいるので太陽の熱を遮断する断熱効果もあります。特に夏に有効です。
内部の造作工事も断熱の充填や細部の造作が進んでいます。
あと一カ月。
いろんな業者さんが入ってきて現場は賑やかになりますが、事故の無いように完成まで首尾よく進めていきたいと思います。