茅ヶ崎海岸 ヘッドランドビーチの砂浜は一面にプラスチックが広がっています。
時間のある時はビーチに出て散歩したり走ったりしますが、そのついでに小さなプラごみも拾っています。
そんな小さな活動に共感してくれて、若者たちがプラごみ拾いを手伝ってくれました。
海洋汚染、マイクロプラスチックの問題はもう知らない人がいないくらい周知された現実です。
日本中、世界中でそのプラスチックの汚染が広がっています。
実際に浜辺に来ればわかります。場所にもよりますが、小さなプラがたくさん落ちています。プラ以外にもガラス片や金属類、たばこの吸い殻・・・。
ゴミ拾いはその気になれば誰でもできること。別に海じゃなくてもいい。
建築リノベーションはたくさんのゴミが出てしまいます。少しでもゴミが出ないように工夫を重ねています。
海のプラゴミ拾いもずっと続けていきます。
子供たちにきれいな海を残したいと思います。