昨日は鎌倉まで。
茅ケ崎から東海道線で藤沢まで。
藤沢で江ノ島電鉄に乗り換えて鎌倉駅。
打ち合わせ場所の日本茶のカフェに到着。
年明けにビーチクリーンをやろう!ってことでその打ち合わせを仲間としました。
江ノ電は実は初めて乗りました。
車の移動が多いのでようやく乗れたという感じです。
外から見る車両も風情があっていいのですが、
やっぱり電車に乗って窓から見る景色がとても良かったです。
家屋ぎりぎりに走る江ノ電。
沿線の建築はさぞ大変だろうとそんなことばかり考えてしまいました。
コロナ禍の師走の鎌倉。
やはり人は少なめでした。
持続可能な社会の実現に向けて世界は動き出しましたが、
こんな恐ろしいウィルスが世界中に蔓延してしまうなんて。
自然を壊さない、
環境を破壊しない、
そんな経済のあり方を本気で取り組まないと間に合わない。
すべて私たち自身の問題だと思います。
ワクチンの接種も待たれるところですが、
本質はそこではないことをしっかり理解して暮らしを変えていきたいと思います。