新しい木製キッチン。
新しいキッチンはワクワクしますね!
キッチンは暮らしの中心です。家族のためにおいしいお料理にチャレンジしてみたいとか、収納とか調理器具とかを自分の使い勝手の良い整えたいとか・・・。
キッチンのリフォームは暮らしを変えていく中でとても大事だと思います。
これからの時代の暮らし。
それは環境をより強く意識することに他なりません。
シンクの排水溝。ここにはいろいろなものが流されていきます。排水溝の先はどんな世界でしょう? あまり想像したくはないですが、みんながいろいろなものを流した先は下水や河川を汚してしまいます。化学的な洗剤はもちろん油類や小さな生ごみ、そして微小プラスチック。
これらの一部は下水処理施設などで浄化されますが、多く水資源や大地を汚染してしまっています。
新しいキッチンでは、そういった環境汚染とかに配慮しながら作業したいですね。
環境にやさしい洗剤を使ったり、安全な食材での料理、生ごみの処理方法やごみ捨てのこと。
消費から廃棄までを考え暮らしを作っていく。そして何よりも家族が安全に健康に暮らしていくためのおいしいお料理づくり。
お家のリノベーション、キッチンのリフォーム、そういったことをきっかけにより良い暮らしをみんなが心がけていけたら、私たちが暮らす環境はもっともっと良くなっていくはずです。
見える所だけでなく、見えないところもきれいに。
排水溝の向こう側を考えたキッチンライフを是非!