世田谷のマンション・リノベーションの現場から。
非常事態宣言で現場を止めておりましたが再開しました。
床貼りの工事からです。
杉の無垢板を貼っています。
宮城県栗駒山の杉材です。
杉は日本では最も広域に分布していて、檜と並んで植林も盛んにされてきた樹種です。建築から家具など幅広い用途に材として使われています。
床材としても柔らかく肌触りが良いので人気です。
戦後日本中に植えられた杉の木は大きく育っています。建築用に柱、梁、板材としてどんどん使われることが望ましいです。そして新しい苗木を植えて山を更新させる時期になっています。
杉は柔らかくて軽い木ですが決して弱いわけではありません。
杉の床の気持ちよさを知っていただき、リノベーションの現場で積極的にご提案していきたいと思います。
こじま