リーバイエスは自然素材でのリノベーションを行っています。
その中でいちばん基本的で、かついちばん大事にしているのは材木です。
昨今は海外から輸入する材木を使うことが一般的です。通称「輸入材」と呼んでいます。
それに対して、日本の山から伐り出す木を「国産材」と呼んでいます。
私達はこの「国産材」だけを使うことに決めています。
日本の山にはたくさんの木が育っています。また先人たちがたくさんの木を植林してきました。今現在も日本の山には豊富な木のストックがあります。
でもここ数十年の間に海外の木を輸入して、材木にして使うことが当たり前になってしまいました。
日本に材木の流通の難しい事情はまた追々お話ししますが、世界でも有数の木資源があるこの日本で、身近にある国産材を使わないというのは変な話です。そして、国産材が使われないことで森は荒廃し、環境にも悪影響を与えてしまっています。
ですからリーバイエスでは100%国産材でのリノベーションを施工しています。
新築では柱や梁など太く長い材木を使いますが、リノベーションにあっては板材を使うことが圧倒的に多いです。
床や壁、建具、お風呂の中、家具など用途はたくさんあります。
木はいろいろな種類がありますが、多く使われるのは、スギ、ヒノキ、アカマツ、カラマツなどの針葉樹です。また家具などには、ナラ、クリ、サクラなどの広葉樹を使います。
木は年を経るごとに色が濃くなりツヤが出てきます。特に板貼りの床は足触りも良く色艶も年々味わいが増してくるので本当におすすめできます。
新建材のフローリングでなく、輸入材でなく、たくさんある日本の木を是非使っていただきたいです!
こじま