ご自宅のリノベーション 茅ヶ崎
海まで歩いてすぐの茅ケ崎のお家。 子供さんが社会人になり家族の生活も少しづ変化。少し余裕も出てきたかな? そんなわけで思い切ってご自宅のフルリノベーション。 間仕切られた2階は壁を撤去してワンルームに。 カラマツの床に漆喰塗りの壁。そして木製キッチン。 天井も撤去して屋根のなりにヒノキ板を貼って。 梁や小屋束の見え方どうなるかなー?って、我々は少し心配でしたが、仕上がってみると意外と良い感じ。 バルコニーも一新。 ここで海風を感じながら ...
お引き渡しの儀式
こんにちは!今年のお盆休みは連日雨が降り続き出掛けられず…なんだか不完全燃焼の連休でした。 暑さは落ち着き過ごしやすいと思いきや、またまた猛暑が戻ってきましたね。(暑いのに飽きてきた今日この頃…) そんな猛暑の中、昨日は群馬県富岡市の現場のお引き渡しへ行ってきました。溶けてしまうような暑さに耐えながらアトリエデフ名物(?)「お引き渡しの儀式」に参加させていただきました。リビングから続くウッドデッキが素敵な平屋です。 これは「お引き渡しの儀式」の準備を関東営業所の対比地さんがしているところです。この儀式とは ...
小旅行気分を味わいながら
こんにちは!インスタの投稿ばかりでなかなかブログが投稿できておらず…(^^;) 最近はというと・・・ 打合せで大磯や二宮、八王子、箱根の芦ノ湖、南足柄の方にある開成町、群馬へ行ったりと毎日小旅行気分です。 常務にとってはこれが日常なので長距離移動はもう慣れてしまったみたいです。今日も常務は群馬県の昭和村へ朝から打合せへ行っております。 写真は芦ノ湖高原別荘地から見た富士山と木々の間からは三島市街と駿河湾。 この日は焼けるような日差しの下で敷地確認とヒアリング。猛暑でしたが景色も良く、空気が澄んでいてとても ...
住宅リノベーション ビフォー&アフター
藤沢市で施工した戸建て住宅のリビングのビフォー&アフターです。 奥の和室が土間になります。 解体後大工さんにより造作工事が進みます。 柱、梁はそのまま残しますが、筋交いを入れて一部補強しました。 本工事は外壁もサッシも更新するため大掛かりです。 壁内は羊毛断熱材を充填し、壁の下地はモイスという下地材を貼ります。 羊毛断熱材はまさに羊の毛。持続可能かつ高性能な素材です。 壁下地のモイスはバーミュキライトという天然の粘土鉱物から作られていて土に戻る安全素 ...
藤沢市の住宅リノベーション 進行中!
藤沢市の住宅リノベーション。 羊毛断熱材が搬入されてきました。 羊毛断熱材は調湿性能に優れていて、 壁内の環境を良好に保ってくれます。 壁内の環境は建物の寿命にも、私たちの健康にも大きな影響を与えます。 夏場湿度が高くカビなどが発生しやすい海沿いのエリアでは、 羊毛断熱材の調湿効果が期待できます。 見えない場所だだから大事にしたいです。
【建築素材・1】日本の木・海外の木
リーバイエスのリノベーションで使用する建材のことをお話ししていきます。 私たちアトリエデフ・グループはずっと日本の木(国産材)を使うことにこだわってきました。 「日本の山を守り育てる」 これが私たちのの大きな目標です。 施工する住宅の新築やリノベーションで国産材を使うことはもちろん、私たち自身も山に入り森を守る活動をずっと続けています。 Exif_JPEG_PICTURE 日本は世界でも有数の森林国ですがなぜか国産の材木は ...